アプリ内お知らせにてキャンサー杯の仕様がこれまでと一部変更になりました。
その感想について書いていきます!
変更内容についてはこちら
変更点2に関してはトゥインクル増刊号がレース結果画面でも見られるようになるのは嬉しいですね、楽しみが増える要素です!
問題は変更点1の方、決勝ラウンドのレースで出走するウマ娘のやる気が必ず絶好調になるという部分!
一見嬉しい内容のように見えますが、これが自分のチームだけなのかどうかが結構重要になってきます。もしマッチした相手の出走ウマ娘も全員絶好調になるのならステータスがものをいう勝負になるので、これまでのように相手の不調によるワンチャンの勝利が狙えなくなることになります。
これまでのチャンピオンズリーグでも少し思っていたのですが、実際マッチした相手と自分が見てる結果って同じなのかわからないんですよね。身内と意図的に合わせることができれば確認できるのですが、ランダムマッチである以上できないですし、これがもしマッチプレイヤー全員が同じ状況になっているのなら敵味方出走全キャラ絶好調の状態になりますよね。
そうなるとライト層や運悪くサポートが揃ってないor凸が重なっていない人はステータスが上位層に比べれば低くなってしまうのでグレードリーグの方では厳しくなってしまいそうです。
実際に決勝ラウンドが始まるまでどうなっているのかわかりませんが、本日からリーグ選択が開始なのでグレードリーグに出走するかどうか早めに決めないといけないですね。
私はグレードリーグの方にでるつもりだったのですが、この仕様変更で変えるか悩み中です。
うちはサポートもあまり揃ってないし、前回ジェミニ杯も好調不調によるラッキーの勝利があったりしので今回はそれがなくなるとなるとなると、かといってオープンリーグ用のBランク育成を今から厳選するのは時間がないので、頭抱えてます。
この仕様変更が今後のチャンピオンズミーティングにどう影響してくるのか、決勝ラウンド当日にならないとわからないですね。
その感想について書いていきます!
変更内容についてはこちら
変更点2に関してはトゥインクル増刊号がレース結果画面でも見られるようになるのは嬉しいですね、楽しみが増える要素です!
問題は変更点1の方、決勝ラウンドのレースで出走するウマ娘のやる気が必ず絶好調になるという部分!
一見嬉しい内容のように見えますが、これが自分のチームだけなのかどうかが結構重要になってきます。もしマッチした相手の出走ウマ娘も全員絶好調になるのならステータスがものをいう勝負になるので、これまでのように相手の不調によるワンチャンの勝利が狙えなくなることになります。
これまでのチャンピオンズリーグでも少し思っていたのですが、実際マッチした相手と自分が見てる結果って同じなのかわからないんですよね。身内と意図的に合わせることができれば確認できるのですが、ランダムマッチである以上できないですし、これがもしマッチプレイヤー全員が同じ状況になっているのなら敵味方出走全キャラ絶好調の状態になりますよね。
そうなるとライト層や運悪くサポートが揃ってないor凸が重なっていない人はステータスが上位層に比べれば低くなってしまうのでグレードリーグの方では厳しくなってしまいそうです。
実際に決勝ラウンドが始まるまでどうなっているのかわかりませんが、本日からリーグ選択が開始なのでグレードリーグに出走するかどうか早めに決めないといけないですね。
私はグレードリーグの方にでるつもりだったのですが、この仕様変更で変えるか悩み中です。
うちはサポートもあまり揃ってないし、前回ジェミニ杯も好調不調によるラッキーの勝利があったりしので今回はそれがなくなるとなるとなると、かといってオープンリーグ用のBランク育成を今から厳選するのは時間がないので、頭抱えてます。
この仕様変更が今後のチャンピオンズミーティングにどう影響してくるのか、決勝ラウンド当日にならないとわからないですね。
スポンサードリンク
コメント