
本日の更新で育成キャラにエイシンフラッシュが実装されました!
さっそく性能についての感想を書いていこうと思います!
同時開催のサポートピックアップのSSRナイスネイチャとSRトーセンジョーダンのついての記事はこちら
ウマ娘 新サポートピックアップ!SSRナイスネイチャ&SRトーセンジョーダンの性能と感想!

☆エイシンフラッシュについて
(彼女の紹介については性能予想記事にて書いた内容です)
ドイツのオクトーバーフェストをモチーフとした衣装がよく似合っている彼女!
実は数字に細かい理系であるところもアニメなどで知られています。
NPCとしてはリリース初期から実装されており、アプリをやっている方はご存じですよね!
ゴールドシチー、メイショウドトウと続いて最近は初期からモデリングが実装されていた組が来ますね!
元になっている馬のエイシンフラッシュはドイツからの持込馬で、勝負服がオクトーバーフェストの服装をモチーフとしているのはここからきていると思われます!
ウマ娘上の設定ではドイツ生まれドイツ育ちですが、実際の馬のエイシンフラッシュは母馬がドイツから妊娠した状態で輸入され日本で出産した馬なので、日本生まれ日本育ちです。
エイシンフラッシュはウマ娘達の元になっている馬達の中でも結構最近の馬の部類で、生まれが2007年で現在14歳です!
有名なところでは2010年の東京優駿、2012年には天皇賞秋を制覇しています!
東京優駿では上がり3ハロン32秒7という驚異の末脚で勝利し、ダービー史上最速を記録しました!
アニメやサポートカードのイラストで同室なのがわかるスマートファルコンとは同期で、一緒にドバイワールドカップにも出走しています!
現在は北海道のレックススタッドにいるそうです。
☆実装されたエイシンフラッシュについて

(画像は最大覚醒・才能開花時のものです)
・馬場適性
芝適正Aでダート適性がGなっていますので、芝メインですね。
・距離適性
適性距離は中距離と長距離Aとなっています。
短距離GマイルFなので中長距離での活躍がメインですね。
・走りのスタイル
走りに関しては先行がB、差しがAとなっています。
先行Bは補正してA以上にすれば先行でも運用できますね。
追込もCあって補正できそうですので追込運用もできそうです。
・ステータスボーナスについて
賢さ20とパワー10となっています。
賢さ20は結構大きいですね、後述する固有とも相性がいいので、積極的に賢さを上げていきたいです。
パワー10も差し育成する際は上げて起きたので、スピードを育成しながら一緒に上げることができるのはありがたいです。
・所持スキルについて
覚醒していない状態で『臨機応変』『中距離コーナー〇』と『差しのコツ〇』を、
覚醒レベルを上げることで臨機応変の上位スキル『レーンの魔術師』、末脚の上位スキル『全身全霊』、『集中力』、『末脚』を持ってきてくれます。
自前で全身全霊を持ってきてくれるのは非常にうれしい!
また、差しのコツ〇とレーンの魔術師も持ってるので前をふさがれて負ける事故の確率を減らせるのも嬉しいです。
集中力も自前で持っていたりと、かなり強力な所持スキルを複数持っています!
☆固有スキルについて

固有スキルは『Schwarze Schwert』最終直線まで出遅れや掛かりをしないで3位以下だと発動するスキル。
ミホノブルボンの固有の差し版のような感じのスキルです。
出遅れ、掛かりが発生すると発動しなくなってしまうので賢さを上げて回避できるようにしておきたいですね。
また3位以下の条件もあるので、確実に発動させるなら差し追込での運用がよさそうです。
スキル名の『Schwarze Schwert』は直訳すると、黒い剣という意味になります。(かっこいい!!)
☆育成についてのポイント
所持スキルや固有の点から見ても中距離差しでの育成が一番合いそうです!
固有の発動を確実なものにするために賢さはかなり上げておきたいですね。
☆まとめ
エイシンフラッシュもついに実装されましたね!
ここ最近は初期からモデリングが実装されていた組が順々に来ていますね。
あと初期モデリング実装組できてないのはトーセンジョーダンとタマモクロスだけでしょうか、この流れだとここも近いうちにきそうですね。
今回のエイシンフラッシュは性能的にレオ杯でも活躍できそうです!もうエントリーも始まっていて時間はありませんが、引けた方はレオ杯向けに育ててみてもいいんじゃないでしょうか!
今回の訪問・閲覧ありがとうございました!
スポンサードリンク
コメント