ウマ娘 育成ガチャ更新 アグネスデジタル 2

本日の更新で育成キャラにアグネスデジタルが実装されました!
さっそく性能についての感想を書いていこうと思います!

同時開催のサポートピックアップのSSRイクノディクタスとSRファインモーションについての記事はこちら
ウマ娘 新サポートピックアップ!SSRイクノディクタス&SRファインモーションの性能と感想!


ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 1


☆アグネスデジタルについて
(彼女の紹介については性能予想記事にて書いた内容とは少し変わっています)

ウマ娘大好きなオタクでおなじみのウマ娘!SNS等でも他のウマ娘達をみて尊死してるイラストが多く見られますね、また他のウマ娘を推している姿を見て、逆にお前を推したいと言われていることもあります。

アニメには登場はありませんが、アプリではそのオタクっぷりを遺憾なく発揮してくれています!
アグネスタキオンとは馬主が同じで寮では同室のためアグネスタキオンのストーリーをはじめ、他のウマ娘のストーリーでも登場し、そのたびに興奮していたり尊死したりしています。
サポートカードではライブにいって楽しんでいたり、同人誌を書いていたりと人生謳歌していますね。

勝負服はステージアイドルのような衣装で、初期案からは頭のリボンの色や腰のリボンの大きさなどの変更点がありますが、ベースは面影がありますね。

元になっている馬のアグネスデジタルはアメリカ生まれ日本調教の外国産馬で、
1999年にデビューし、芝ダート両方で活躍!
国内外11の競馬場で多くのレースに出走し、成績を残していることから、『オールラウンダー』や『万能の名馬』と呼ばれています。
2000年から2003年の間にのマイルCS、マイルCS南部杯、天皇賞秋、香港カップ、フェブラリーS、安田記念とGⅠを6勝とっており、1984年に日本でグレード制導入以降、初の芝ダート両方でGⅠ勝利を挙げた馬です!

子供の時は小柄で細身な目立たない馬だったが成長と共に丈夫な体に、性格は非常に大人しく素直だったようです。

2020年に種馬を引退し、現在は十勝軽種馬農業協同組合種馬所で余生を送っているそうです。

キャラ名の肩書『超特急!フルカラー特殊PP』は同人誌の作成用語のような感じです。
超特急は即日印刷で、急ぎでお願いしていますね。
フルカラー特殊PP印刷の加工のことです。PPはポリプロピレンのことで、雑誌などの表紙みたいにテカテカした印刷です。

即日印刷でフルカラー、さらに特殊PP加工と、かなりお金かかってますが、ガッツリしたものを作っていますね!



☆実装されたアグネスデジタルについて

ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 3

(画像は最大覚醒・才能開花時のものです)
適性については性能予想記事でも書いたようにアオハル杯でチームメンバーとして参加してくれるものと同じようですね。

・馬場適性
芝適正Aでダート適性Aで初の芝ダート両方の適性がAです!

・距離適性
適性距離はマイルAと中距離Aとなっています。
短距離と長距離は適性が低いため補正も難しそうです。

・走りのスタイル
走りに関しては先行と差しがAとなっています。
追込もBあるので補正して追込運用もできますね。

・ステータスボーナスについて
スピード8、スタミナ8、パワー7、賢さ7となっています。
初めてのボーナスの振り分けとなっています!
良くも悪くも広く伸ばすことができますね、オールラウンダーのアグネスデジタルらしい配分です。

・所持スキルについて
覚醒していない状態で『差し直線〇』『ウマ好み』と『前列狙い』を、
覚醒レベルを上げることでウマ好みの上位スキル『ウママニア』、前列狙いの上位スキル『狙うは最前列!』、『道悪〇』、『中距離直線〇』を持ってきてくれます。

ウマ好みの上位スキル『ウママニア』と、前列狙いとその上位スキル『狙うは最前列!』は初登場のスキルです!

ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 4

『前列狙い』、『狙うは最前列は』はダート専用のスキルです!
効果はレース終盤に加速と横移動が早くなるというものです!
終盤加速スキルは強力ですね!プラスして横移動が早くなるので、差し追込で便利ですね!

所持スキル的にはダート中距離差しでの運用がいいですね!



☆固有スキルについて


ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 5


固有スキルは『尊み☆ラストスパー(゜∀゜)ート!』
レース終盤に2回追い抜くと速度を上げるスキルです!

スキル名に顔文字を入れてくるとは、令和の時代にこの顔文字をタイピングするとは思いませんでした(笑)
スキル内容としては簡易版シンボリルドルフといった感じですが、追い抜く回数が2回でいいので、発動が簡単になっています!

同系統故にルドルフの固有も継承すれば両方発動が狙えるので一気に速度を上げることができます!逆にルドルフにデジタルの固有を継承するのもいいですね!

基本は差し追込で運用するのがいいですが、追い抜き回数が2回でいいので先行での運用もできそうです!

ちょっと豆知識というか小ネタなのですが
この固有が発動するときに周りに浮かぶサポートカードは毎回変わります!!芸が細かい!
なので固有の発動を毎回フルバージョンにしていても面白いと思います!


☆育成についてのポイント

成長ボーナスや所持スキル、固有の点から見てダート中距離差しでの育成が一番良さそうです!
所持スキルを最大限活かすならダートですが、芝でも問題なく走れるので、前列狙いのスキルはどちらで運用するかで取得を選びますね。

マイル適正Aなのでヴァルゴ杯での採用もいけます!固有の発動も容易なので活躍できそうです!



☆公式のおすすめ育成

今回は書いている時間が遅いので、ぱかライブTV vol.9を視聴後に書いています。
配信内のコーナー『ぱかゼミ!』で、アグネスデジタルの公式の育成のおすすめが話されていたのでそちらについても書いていきます!

ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 6
ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 7
ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 8
ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 9
ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 10
ウマ娘 育成キャラ アグネスデジタル 11

特殊イベントについて話してくれていたのは嬉しいです!
貰えるボーナスが大きいですね!
このイベントで負けん気と上昇気流、どちらもマイル専用スキルとなっています。
所持スキルで『中距離直線〇』の中距離スキルを入れているので、同じ適性Aのマイルのスキルはイベントでという感じですかね。
育成シナリオの選び方についてはやはり公式的にもURAシナリオは特化育成、アオハル杯シナリオは全体を伸ばせる育成として考えているようですね。


☆まとめ
アグネスデジタルもついに実装されました!
芝ダート両方Aはさすがオールラウンダーのデジタルといった感じですね!
4話まで公開されているストーリーを読んだ感じ、これまで他のウマ娘でみたときはネタ枠のようなでしたが、実はかなりちゃんとした考えを持った子という感じで、印象が結構変わり、君を推したい!と思ったので、私のところにも来てください!!

色んな所でネタにされていて知っている方も多いと思う彼女を推したい!っと思った方は、性能も強いですし、是非狙いに行きましょう!



今回の訪問・閲覧ありがとうございました!

よろしければ拍手を押してもらえるとやる気が上がります!
スポンサードリンク