
こんにちばんわ!管理人の寝狐です!
ウマ娘では新規実装されてくる魅力的なキャラ達がたくさんいます!発表から長らく実装されないキャラもいれば発表から日が浅いのにある日突然実装されるキャラもいます!
本記事では未出走キャラをまとめていきつつ、個人的な実装時期の予想も書いていきます!
新発表または実装出走が決まり次第更新していきます!良かったら見ていってください!(*'ω'*)
(以前は主な勝鞍や実装月のチャンミに合わせたキャラが実装されてきましたが、最近はあんまり関係なくなってきてますね(^^;))
2023年5月10日に育成キャラに☆3ヒシミラクルが出走しました!
・ヒシミラクル

2002年の菊花賞、2003年の春の天皇賞と宝塚記念を勝利しているのでそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(4月・6月・11月頃)と予想!
→前のネオユニヴァース同様2月に新キャラとして発表されたばかりなのでこちらもスピード実装でびっくり!関係するレースとのタイミング的には春の天皇賞が終わったところといえば無関係の実装ではないですね!とはいえ先週末にNHKマイルCが終わったので遅めではありますが感謝祭ストーリーイベントもやってましたしね!アニメ『ROAD TO THE TOP』が終わったばかりかつメイン3人のライブ楽曲も配布されたところなのでナリタトップロードが来るものと思ってましたが、お試し4話を見るに父サッカーボーイ繋がりでナリタトップロードが登場することが多そうなのでもしかしたらトプロのキャラの解像度を上げるために先に実装されたのかもしれませんね~
なんにしてもヒシミー可愛いので欲しい!(≧▽≦)
ちなみにネオユニヴァースが実装されたときに
「発表されたばかりのネオユニヴァースが来たので同タイミングで発表されたヒシミラクルなどもすぐ来る可能性が出てきましたね、実装順予想がだいぶ変わりそうですね~」と書いていましたがまさかその通りになるとは、この感じで新しいとこが挟まってくるとビコーペガサスとかケイエスの方のミラクルとかいつ来るんでしょうかね(^^;)
☆未実装キャラと実装時期の予想
(2023年5月10日現在の内容です)
五十音順になっています。
・イクノディクタス

G1での勝利はないが、レコードタイムで勝利した1989年のフェニックス賞と1992年のオールカマーの開催時期(8月・9月頃)、もしくは2着と好走したG1、1993年の安田記念と宝塚記念が舞台のチャンピオンズミーティングのころ(6月頃)と予想!
アニメでチームカノープスとして活躍、同じカノープスのマチカネタンホイザが1周年記念で、ツインターボが2周年記念で実装されたため、3周年記念もしくは2.5周年記念で☆1か2で来る可能性が高いです!
・カツラギエース

1984年の宝塚記念とジャパンカップを勝利しているためそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(6月・11月頃)と予想!特にミスターシービーとシンボリルドルフの三冠馬対決となったジャパンカップで2頭を下して勝利したことからジャパンカップが舞台の時の方が可能性が高いと思われます!
・ケイエスミラクル

G1での勝利はないが、レコードタイムで勝利した重賞1991年のスワンSの開催時期(10月頃)と予想!
舞台ウマ娘への登場もあるためそちらの記念やイベントでの実装の可能性もあり!実装順番枠として近く実装される可能性も高い!
・サトノクラウン

2017年の宝塚記念を勝利しているのでそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(6月頃)と予想!
また2016年に海外レースの香港ヴァーズも勝利しているためそちらの開催時期の12月ごろの可能性もあり!
・シリウスシンボリ

1985年の東京優駿を勝利しているためそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(5月頃)と予想!
海外での活躍が長いため、そちらで考えると3着となった1985年のロイヤルオーク賞(フランスG1)、2着となった1986年のフォア賞(フランスG3)の開催時期の9月10月ごろの可能性もあり!
・ジャングルポケット

2001年の東京優駿とジャパンカップを勝利しているのでそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(5月・11月頃)と予想!
・シュヴァルグラン

2017年のジャパンカップを勝利しているのでそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(11月頃)と予想!
・ダップダンスシチー

2003年のジャパンカップ、2004年の宝塚記念を勝利しているのでそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(6月・11月頃)と予想!
・タニノギムレット

2002年の東京優駿を勝利しているためそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(5月頃)と予想!
・ツルマルツヨシ

G1での勝利はないが重賞初勝利となった1999年の朝日チャレンジカップ(現在のチャレンジカップ)と、スペシャルウィーク達強豪馬を相手に勝利した京都大賞典の開催時期(9月・10月頃)と予想。
・ナリタトップロード

1999年の菊花賞を勝利しているのでそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(10月頃)と予想!
新アニメプロジェクト「ROAD TO THE TOP」の主人公であるためアニメ配信に絡めて実装の可能性もありましたが、アニメ配信に絡めてこなかったためちょっと実装が読めなくなりました。現在ピックアップ中のヒシミラクルで父サッカーボーイ繋がりから登場が多いと思われるためそちらでキャラの解像度を上げた後に次実装される可能性はありますね!
・ビコーペガサス

1994年と1995年のスプリンターズSで2年連続2着となっているためそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(10月頃)と予想!
何気にアプリ初期から登場しているキャラで唯一実装されていないキャラになってしまいましたね。噂ではビコーが出走し2着となった1996年の高松宮杯と5着となったスプリンターズSの時の勝利馬フラワーパークの実装待ちではないかと言われています。
・マーベラスサンデー

1997年の産経大阪杯(現在のG1大阪杯)と宝塚記念を勝利しているのでそちらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(3月・6月頃)と予想!
1997年古馬三強の1頭なので、同じ三強の1頭であるサクラローレルが実装&主人公の漫画が連載開始されたため実装はそう遠くないと思います!
・メジロラモーヌ

1986年の桜花賞・オークス賞・エリザベス女王杯を勝利し当時の牝馬三冠を達成しているためそれらが舞台のチャンピオンズミーティングのころ(4月・5月・11月)と予想!
もしくは周年記念での実装の可能性もあり!
☆現役馬枠(ぱかライブTV vol.19にて正式に公式から現役馬のウマ娘化が発表されたため枠追加しました!他にも登場するのか楽しみです!)
・デアリングタクト

2020年の桜花賞・オークス賞・秋華賞を無敗で勝利した史上初の無敗牝馬三冠馬!
これからも活躍が楽しみです!同じ2020年の無敗三冠牡馬コントレイルもウマ娘化されるのかも気になりますね!育成キャラとして実装されるときは2人並ばないかな~
☆未確定枠:イラストは発表されていて名前はまだ発表されてないけどある程度予想が立っているキャラ
現在は発表キャラは全員名前が判明しているのでいません!
☆オリジナル枠
・ハッピーミーク、ビターグラッセ、リトルココン



モチーフ不明のオリジナルキャラでありシナリオ登場の別トレーナーのウマ娘であるため育成キャラとして実装されるかは不明。
以上未実装キャラダービーでした!
次に実装されるのは果たして誰なのか!楽しみですね!
今回の訪問・閲覧ありがとうございました!よかったらまた見に来てください!(*´ω`*)
![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 10 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |


![]() | ウマ娘 プリティーダービー 2nd EVENT「Sound Fanfare!」【Blu-ray】 [ (V.A.) ] 価格:15,044円 |

![]() | ウマ娘 プリティーダービー 3rd EVENT「WINNING DREAM STAGE」【Blu-ray】 [ (V.A.) ] 価格:19,360円 |
![]() | ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT「SPECIAL DREAMERS!!」【Blu-ray】 [ (V.A.) ] 価格:29,645円 |

スポンサードリンク
コメント