2月22日放送されたぱかライブTV vol.14にて複数の新ウマ娘が公開されました!
現段階で名前が伏せられているウマ娘もいるのでそちらが誰なのかの考察もしていきます!
☆サクラローレル

まずはキャラ設定まで公開されたサクラローレルです!
(設定文)明るく前向きで、どんなことにもへこたれない不滅のポジティブウマ娘!生まれつき脚があまり強くなく、ケガに悩まされ続けてきたが、諦めず安堵でも立ち上がってきた。同期のナリタブライアンに特別な感情があり、いつか必ず倒したい目標でもある。
新たなサクラ軍団がウマ娘に登場しました!
説明文にもあるように元のサクラローレルは1994年から1997年まで活躍した馬で脚、飛節が弱く体質も弱かったためそのことに現役時代は泣かされてます。骨膜炎を起こした状態でのデビュー戦、ダービー前に右後脚の球節炎を発症し断念、春の天皇賞前に調教中に両前足を骨折し競争能力喪失に等しいと判断される、有馬記念後に球節の軽い骨折、そして凱旋門賞を前にフォア賞に出走後右前脚屈腱不全断裂が判明し、獣医師に薬殺の宣言までされるなど現役中は何度も脚を悪くしながらも春の天皇賞や有馬記念を勝利した実績を持つ馬です!
☆ヤマニンゼファー&アストンマーチャン

こちらは名前とキャラデザインが公開された2人です!
ヤマニンゼファーは1991年から1993年まで活躍し安田記念や秋の天皇賞を制しスプリンターズステークスを2年連続2着と短距離から中距離まで活躍した馬です!
ウマ娘としてのヤマニンゼファーはおさげで元気そうな感じですね!
アストンマーチャンは2006年から2008年まで活躍しファンタジーSではレコード勝利、ジュベナイルフィリーズではウオッカの2着となり、3歳時にはスプリンターズステークスで古馬相手に勝利しニシノフラワー以来レース史上2頭目の3歳牝馬での勝利をした馬です!
ウマ娘としてはアストンマーチャンはショートで王冠の耳飾りを付けたふわっとした雰囲気ですね!

ちなみにアストンマーチャンは同じくぱかライブTV vol.14内で公開されたスペシャルアニメーション内でちらちら画面に入ってきます(笑)
☆名前の公開されてないウマ娘

こちら2人はキャラデザインだけが公開!



それぞれぱかライブTV vol.14内で公開されたスペシャルアニメーションで登場しています!
名前は公開されていませんが放送中から既に予測がコメント内にたくさんあり、特に黒髪ロングの子の方はサトノダイヤモンドから『クラちゃん』『同じサトノのグループ』『海外帰り』そしてキタサンブラックの『強そうな子』という台詞からキタサンブラックと戦ったことがあり海外レースの経験があるサトノ冠名の馬ということでサトノクラウンである可能性が高いですね!耳飾りも冠(クラウン)になってますしね!
もう一人の帽子の子の方はアニメ内でヒントはなかったので私はわからなかったですが、シュヴァルグランではないかと言われてました。
アニメ開始でキタサンブラックとサトノダイヤモンドと同じ教室にいることから同期の馬であることとメインに関係しそうな位置にいるから2人と同じレースを走っていること、そして耳飾りの色や模様が騎手の勝負服のものと同じであること、そしてさらに馬主の元プロ野球選手の佐々木主浩さんは誕生が2月22日午後2時22分で2が綺麗に並んでおり、今回のぱかライブTV vol.14は配信日が同じ日付2月22日の配信であった(これは狙ってたのかはわかりませんが狙ってたらすごいですね)というところからシュヴァルグランである可能性が高いみたいです!
以上、ぱかライブTV vol.14で発表された新ウマ娘達についてでした!
2年目に入りこれからもどんどん新しいキャラが出てくると思うのでどの馬がウマ娘として登場してくるか楽しみですね!
今回の訪問・閲覧ありがとうございました!
現段階で名前が伏せられているウマ娘もいるのでそちらが誰なのかの考察もしていきます!
☆サクラローレル

まずはキャラ設定まで公開されたサクラローレルです!
(設定文)明るく前向きで、どんなことにもへこたれない不滅のポジティブウマ娘!生まれつき脚があまり強くなく、ケガに悩まされ続けてきたが、諦めず安堵でも立ち上がってきた。同期のナリタブライアンに特別な感情があり、いつか必ず倒したい目標でもある。
新たなサクラ軍団がウマ娘に登場しました!
説明文にもあるように元のサクラローレルは1994年から1997年まで活躍した馬で脚、飛節が弱く体質も弱かったためそのことに現役時代は泣かされてます。骨膜炎を起こした状態でのデビュー戦、ダービー前に右後脚の球節炎を発症し断念、春の天皇賞前に調教中に両前足を骨折し競争能力喪失に等しいと判断される、有馬記念後に球節の軽い骨折、そして凱旋門賞を前にフォア賞に出走後右前脚屈腱不全断裂が判明し、獣医師に薬殺の宣言までされるなど現役中は何度も脚を悪くしながらも春の天皇賞や有馬記念を勝利した実績を持つ馬です!
☆ヤマニンゼファー&アストンマーチャン

こちらは名前とキャラデザインが公開された2人です!
ヤマニンゼファーは1991年から1993年まで活躍し安田記念や秋の天皇賞を制しスプリンターズステークスを2年連続2着と短距離から中距離まで活躍した馬です!
ウマ娘としてのヤマニンゼファーはおさげで元気そうな感じですね!
アストンマーチャンは2006年から2008年まで活躍しファンタジーSではレコード勝利、ジュベナイルフィリーズではウオッカの2着となり、3歳時にはスプリンターズステークスで古馬相手に勝利しニシノフラワー以来レース史上2頭目の3歳牝馬での勝利をした馬です!
ウマ娘としてはアストンマーチャンはショートで王冠の耳飾りを付けたふわっとした雰囲気ですね!

ちなみにアストンマーチャンは同じくぱかライブTV vol.14内で公開されたスペシャルアニメーション内でちらちら画面に入ってきます(笑)
☆名前の公開されてないウマ娘

こちら2人はキャラデザインだけが公開!



それぞれぱかライブTV vol.14内で公開されたスペシャルアニメーションで登場しています!
名前は公開されていませんが放送中から既に予測がコメント内にたくさんあり、特に黒髪ロングの子の方はサトノダイヤモンドから『クラちゃん』『同じサトノのグループ』『海外帰り』そしてキタサンブラックの『強そうな子』という台詞からキタサンブラックと戦ったことがあり海外レースの経験があるサトノ冠名の馬ということでサトノクラウンである可能性が高いですね!耳飾りも冠(クラウン)になってますしね!
もう一人の帽子の子の方はアニメ内でヒントはなかったので私はわからなかったですが、シュヴァルグランではないかと言われてました。
アニメ開始でキタサンブラックとサトノダイヤモンドと同じ教室にいることから同期の馬であることとメインに関係しそうな位置にいるから2人と同じレースを走っていること、そして耳飾りの色や模様が騎手の勝負服のものと同じであること、そしてさらに馬主の元プロ野球選手の佐々木主浩さんは誕生が2月22日午後2時22分で2が綺麗に並んでおり、今回のぱかライブTV vol.14は配信日が同じ日付2月22日の配信であった(これは狙ってたのかはわかりませんが狙ってたらすごいですね)というところからシュヴァルグランである可能性が高いみたいです!
以上、ぱかライブTV vol.14で発表された新ウマ娘達についてでした!
2年目に入りこれからもどんどん新しいキャラが出てくると思うのでどの馬がウマ娘として登場してくるか楽しみですね!
今回の訪問・閲覧ありがとうございました!
スポンサードリンク
コメント