ウマ娘 メインストーリー最終章後編

まさかの配布☆3キャラが登場!日本総大将衣装スペシャルウィークが育成キャラに実装されました!
さっそく性能についての感想、入手方法も書いていきます!

本記事の項目は、前半に性能や衣装の感想、後半に入手方法を書いていきます!
入手方法に関してはストーリー上のネタバレも含みます!
性能部分のみの方は前半のみ閲覧ください!


ウマ娘 育成キャラ 日本総大将スペシャルウィーク 2
ウマ娘 育成キャラ 日本総大将スペシャルウィーク 3
ウマ娘 育成キャラ 日本総大将スペシャルウィーク

☆[日之本一の総大将]スペシャルウィーク!

武士の甲冑のような意匠の勝負服はまさに総大将!
御旗を掲げ勝鬨を上げいざ勝利を手に参らん!

ウマ娘 育成キャラ 日本総大将スペシャルウィーク 6
ウマ娘 育成キャラ 日本総大将スペシャルウィーク 7

全体的に和風で髪飾りも和なものに、赤と白のベースに日本の武将の甲冑を思わせるデザイン、スカートはえんじ色で胸元の赤と緑のライン等レトロな雰囲気の色合いですが大きなリボンや裾の長く広がってフリフリのついた上着はドレスのよう!
普段の勝負服は可愛い感じですが、こちらは凛々しさやカッコよさに主眼が置かれてますね!
それでもやっぱ可愛いスぺちゃん(*´ω`*)


☆実装された日本総大将衣装スペシャルウィークについて

ウマ娘 育成キャラ 日本総大将スペシャルウィーク 4ー2

(画像は最大覚醒ですが才能開花は☆3のものです)
衣装違いキャラは基本的な適性は本家と同じものとなっています。

・馬場適性
芝適正A、ダート適性はGなっています!

・距離適性
適性距離は中距離と長距離がAとなっています!
マイルもCあるので補正しやすいです!

・走りのスタイル
走りに関しては先行と差しがAとなっています!
追込もCあるので補正できますね!

・成長率ボーナスについて
スピード10、スタミナ10、賢さ10となっています!
幅広い成長率ですね!バランスよく育成ができ長距離向けの育成に向いてます!

・所持スキルについて
覚醒していない状態で『コーナー巧者』『外差し準備』『追い上げ』を、
覚醒レベルを上げることで追い上げの上位スキル『怒涛の追い上げ』、『日本一のウマ娘』、『長距離直線〇』、『長距離コーナー〇』を持ってきてくれます。

また、育成イベントでは『冬ウマ娘〇』『末脚』を持ってきてくれます。

所持スキルに関しては長距離に関するスキルを多く持っていますね!
『怒涛の追い上げ』は終盤で追い抜くと速度が上がるスキル、『外差し準備』も持っているので差しで使える構成ですね!
そして金スキル『日本一のウマ娘』も自前でしっかり持っています!本家ではチームシリウスを編成できないので持たせられないのですが、これで日本一のウマ娘を持ったスペシャルウィークを作れます!


☆日本総大将衣装スペシャルウィークの固有スキルについて


ウマ娘 育成キャラ 日本総大将スペシャルウィーク 5

固有スキルは『威風堂々、夢錦』!
終盤最終コーナーでスキルを発動すると速度を少し上げる、中山レース場ならすごく上げるスキルです!


終盤最終コーナーでスキルを発動することが条件となるためその位置で発動するスキルを設定しておかないと発動が狙えないスキルですが、自前の金スキル『日本一のウマ娘』を付けると長距離戦でほぼ確実に発動が狙えます!
また中山レース場で効果量がすごくに強化されることからもわかるように実質有馬記念専用固有スキルとなっています!
通常では効果量が少しであるため普段は本体使用も使いにくく継承用として強くありませんが、発動条件はスキルの発動だけで順位条件などはなくどの脚質でも発動が狙えるため、有馬記念が舞台のレースなら本体使用、継承用としても使えます!
もしかしたら年末のチャンミで活躍するかもしれませんね!


☆日本総大将衣装スペシャルウィークについてのまとめ

成長率ボーナスや所持スキル、固有の点から見て長距離差しでの育成が一番良さそうです!
初の配布☆3ということで性能面にガチャ産と大きく違いがあるのかと思ったら固有が少し使いにくいということ以外はそこまで大きく変わりませんでしたね。
有馬記念専用というような性能ですので、育成も長距離差しでそれに特化した形で育成するのが良いと思います!
チームキャラなどとしては少し使いにくいですが有馬記念が舞台のレースでは大いに活躍させることができるのでその時のために育成しておきましょう!そしてグラスと戦わせるのが楽しみです!


☆日本総大将衣装スペシャルウィークの入手方法

今回のスペシャルウィークはメインストーリー最終章後編にて22話IFを解放し読むことで入手することができます!

ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント

22話IFの解放には最終章後編内の第7レースでグラスワンダーに勝利する必要があります!
このレースでは殿堂入りキャラを選ぶ必要がありますが誰を選んでも出走するキャラはあらかじめ用意されたスペシャルウィークとなっています。


ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 2
ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 5
ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 7
ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 8

このレースは基本的に史実における1999年の有馬記念となっているので、何も考えずにキャラを選ぶと史実通りグラスワンダーが勝利する展開となりグラスワンダーの特殊演出を見ることができます!
青い薔薇を舞い散らしながら長刀の演出が入るとてもかっこいい物です!
この青い薔薇の演出はライスシャワーでメジロマックイーンを徹底マークして差して勝利した的場均騎手が有馬記念でもグラスワンダーでスペシャルウィークを徹底マークして勝利したことがモチーフになっています!アニメやメインストーリーでもライスとグラスがそれぞれのレースで運命的な何かを感じると言っていますね!
ちなみにこの有馬記念ではスペシャルウィークの騎手である武豊騎手が勝利を確信しウイニングランまで行った再現として、2着でもスペシャルウィークが勝利時のようにレース後観客席に手を振ります!


そして勘のいい方ならもしかしたら気づくかもと思いますが、レースの説明に「想いを継承したスペシャルウィークが出走する」とあるように、チームシリウスのサポカの金スキル『日本一のウマ娘』を所持したキャラを選ぶことでスペシャルウィークが強化状態になります!

ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 3
ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 4
ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 6
ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 9
ウマ娘 第1部最終章後編特別イベント 10

最初の想いの継承の演出が変化し、レース中の流れも変化、グラスの特殊固有の代わりにスペシャルウィークの特殊演出を見ることができるようになります!
みんなの想いが道を作りスペシャルウィークを勝利へ導くような演出は胸が熱くなります!
レース展開も変わっておりオリジナルのIF展開となっています!

このIFレースを見ることで22話IFが解放され、隠しストーリーが見れるようになり、読み終わると☆3日本総大将衣装のスペシャルウィークを入手することができるようになります!
こちらの22話IFも胸熱のストーリーですので是非入手するだけでなくこちらのストーリーも楽しんで見てみてください!



以上、日本総大将衣装のスペシャルウィークについてでした!
まさかメインストーリーで☆3キャラ配布が来るとは思いませんでした!今後もキャラ配布がどんどん来てくれると育成の幅が増えるので嬉しいです!メインストーリーでは2部の終わりでまた配布がきそうですが、他にも配布の機会があるのか気になりますね!


今回の訪問・閲覧ありがとうございました!

よろしければ拍手を押してもらえるとやる気が上がります!
スポンサードリンク