
こんにちばんわ!管理人の寝狐です!
8月21日にてぱかライブTV vol.20で次回チャンピオンズミーティング・ヴァルゴ杯(2回目)についての開催が発表されました!
開催日も決定しており、
9月12日(月)12時00分~リーグ選択、9月15日(土)12時00分~開催予定となっています!
本記事ではヴァルゴ杯(2回目)に関する情報を、私自身が情報をまとめておきたいのもあって、まとめました!
☆レース場情報
大井・ダート・2000m(中距離)
右・秋・晴れ・稍重馬場

(画像:大井競馬場|競馬場ガイド|地方競馬情報サイト (keiba.go.jp)より引用)
今回は季節違いです帝王賞・東京大賞典が舞台となっています!
コースデータは
序盤0~330m、中盤330~1330m、終盤1330~2000m。
最終コーナーは1470~1620m(距離150m程)。
最終直線は1620~2000m(距離380m程)。
ポジションキープ区間は約833mくらいまで。
コース補正はスタミナが対象となっています!
また、今回のコースでは坂が存在しないため、上り坂・下り坂スキルが発動しないので注意です!
ダート戦なのでパワーがー50されます!
☆おすすめ育成方針
(※あくまで個人的な目標値ですので、参考程度に考えてください!)
中距離戦なのでバランスよくステを盛るのが大事!
理想ステータスとしては先行育成・回復スキルなし・の場合
根性育成[スピード1200・スタミナ650・パワー1100・根性1200・賢さ1100]
スピ賢さ育成[スピード1200・スタミナ800・パワー1100・根性700・賢さ1100]
くらいを目標に、各脚質にあった形に変えていくのがいいかなと思います。
手持ちの関係で根性育成が厳しいという方は根性が低くなり過ぎないように気を付けてスピード賢さ育成等でしっかりと他のステータスを盛れるようにしましょう!
ダート戦はパワーに-50がかかるため伸ばせるならしっかり伸ばした方がいいです!
今回ヴァルゴ杯(2回目)はグランドライブシナリオ並びに基礎能力1200上限突破実装後初となりますのでこれまで以上に平均ステータスが上昇しています!
特にレースに影響の大きいスピードは上限突破を積極的に狙っていきたいですね!
☆おすすめスキル
・レース場の条件対応のスキル
『大井レース場〇』『道悪〇』『右回り〇』『根幹距離〇』『晴れの日〇』『秋ウマ娘〇』『交流重賞〇』『踏み込み上手〇』のレース場に対応した緑スキル、中距離対応のスキル
『右回り〇』『秋ウマ娘〇』『交流重賞〇』』はスピードに補正がかかるため優先的に採用しましょう!
『踏む込み上手』もスピード補正ですがパワー1000以上が必要となるため採用の際は注意!
・金回復スキルは1つ以上!
中距離戦なのでスタミナもそれなりに確保しておきたいところ!また中距離戦はデバフも強力であるため、スタミナを余計に消費させられる可能性も高く、可能であれば金回復に追加して白回復も採用したい!
・デバフ系スキル
中距離戦デバフと言えば『独占力』!
終盤に後ろの方にいると前方の速度を下げるので強力に働きます!
また中盤にすぐ前のスタミナを下げる『魅惑のささやき』、終盤にスタミナを下げる『八方にらみ』は、根性育成でスタミナをギリギリにしている育成のキャラが多そうな今回は有効かと思われます!
スイープトウショウなら『熱いまなざし』も強力!
・加速系スキル
終盤コーナー発動のスキルが最速発動となります!
・セイウンスカイ固有『アングリング&スキーミング』
・メジロライアン固有『レッツ・アナボリック』
・メジロドーベル固有『彼方、その先へ・・・』
一部ランダム終盤加速も有効!
・『鍔迫り合い』(先行)
・『乗り換え上手』(差し)
・『目指せセンター!』(ダート)
・『狙うは最前列!』(ダート)
・『起死回生』(中距離)
・『ノンストップガール』(逃げ以外でおすすめ)
・上記スキルの下位スキル
シナリオ金スキルも終盤加速として有効です!こちらは金スキルでの取得推奨!
・『一番星』(クライマックスシナリオ)
・『キミと勝ちたい』(グランドライブシナリオ)
最終コーナー発動・最終直線発動はタイミングが遅くおすすめしません。
・マルゼンスキー固有『紅焔ギア/LP1211-M』
・タイキシャトル固有『ヴィクトリーショット!』
・ハロウィン衣装スーパークリーク固有『ぐるぐるマミートリック♡』
等の固有他
・『逃亡者』(逃げ)
・『迫る影』(追込)
・上記の下位スキル
☆おすすめ継承固有スキル(優先的に付けたいものは後ろに☆を付けています!)
加速固有(最優先で積みたい!)
・セイウンスカイ(逃げ向け):『アングリング&スキーミング』☆
レース終盤のコーナーで先頭にいると発動する加速力を上げるスキル。
毎度お馴染み今回も逃げ必須スキルです!
メジロドーベル(先行・差し・追込向け):『彼方、その先へ・・・』☆
道中で掛かりを起こさず、中盤か終盤のコーナーで上位50%~70%以内にいると発動する加速力を上げるスキル。
メジロライアンと同系のスキルですが、掛かると発動しない代わりにこちらの方が発動順位が多少緩く発動し易いです!掛からないように賢さを上げておきましょう!
・メジロライアン(差し・追込向け):『レッツ・アナボリック!』☆
レース終盤のコーナーで全体の上位65%~75%以内にいると発動する加速力を上げるスキル。
こちらも毎度お馴染み差し追込必須スキル!
速度固有(有効発動が狙える速度スキル!)
・バレンタイン衣装ミホノブルボン(逃げ向け):『オペレーション・Cacao』☆
中盤のコーナーで先団を走行中に後ろ3バ身以内に他のウマ娘がいると発動する回復と速度を上げるスキル。
中盤速度スキルとして採用したい!
・水着マルゼンスキー(逃げ向け):『グッときて♪Chu』
スキルで持久力を回復しているとレース後半で前の方にいると速度を上げるスキル。
今回は回復スキルを積みたいので発動が狙えます!もし育成でスタミナをしっかり盛れていて回復スキルを積まないなら不要です。
花嫁エアグルーブ(先行向け):『薫風、永遠なる瞬間を』
レース中盤で前の方から仕掛け始めるときに速度を上げるスキル。
先行の中盤位置上げスキル!
オグリキャップ(先行・差し・追込):『勝利の鼓動』☆
残り200m地点で前の方にいるとすごく抜け出しやすくなるスキル。
万能のすごく族固有!発動条件も緩く取れるなら優先的に取りたい!
新衣装トウカイテイオー(先行・差し・追込向け):『絶対は、ボクだ!』
最終コーナー以降に2位以下5位以上で追い抜き対象がいるとき最終直線で速度がすごく上がるスキル。
発動し易いすごく族固有!
・ナリタブライアン(先行・差し・追込向け):『Shadow Break』
最終コーナー以降で外から追い抜き2位から7位の順位に上がると速度を上げ、中盤競り合っていた場合はすごく上がるスキル。
こちらも発動し易いすごく族固有!
イナリワン(差し・追込):『快走かな、快走かな』
レース前半、中団以降に控え続けると追い比べをしたとき速度をすごく上げるスキル。
中団以降に控え続ける必要があるため後方脚質用ですが追い比べと同時発動の速度スキルでゴール前一気に速度を上げることができます!
☆おすすめスキル(各脚質やレース条件で使えるスキルです!)
全脚質汎用枠のスキル:金スキルでは入手先、下位スキルは育成中のスキル入手や多くのサポカが持つものもあるため省略しています。
・弧線のプロフェッサー:[SSRキタサンブラック・SSRスチームパンク衣装トウカイテイー]
・アガッてきた![SSRヤエノムテキ、アオハルシナリオチームランクS報酬]
・尻尾上がり
・全身全霊[SSRスペシャルウィーク(ガチャ)・SSRウイニングチケット(パワー)]
・円弧のマエストロ[SSRスーパークリーク・SSRライスシャワー]
・一番星
・キミと勝ちたい
距離スキル:今回は中距離スキル
・キラーチューン(テンポアップ)(逃げ・先行):[SSRエルコンドルパサー]
・気炎万丈(闘争心)(先行~追込):[SSRシンボリルドルフ]
・決死の覚悟(ありったけ)(先行~追込):[メジロアルダン所持、グランドライブシナリオのシニア11月前半イベントでアグネスタキオンを編成時にアグネスタキオンを選択]
・荒ぶる旋風(気迫を込めて)(逃げ・先行):[アイネスフウジン所持のみ]
・起死回生(ワンチャンス)(差し・追込):[SSRシリウスシンボリ]
・高揚感(前のめり)(差し・追込):[エアシャカール・水着ゴールドシップ所持]
・中距離直線〇&中距離コーナー〇
バ場スキル:今回はダートスキル
・狙うは最前列!(前列狙い):[SSRアグネスデジタル・アグネスデジタル所持]
・全速前進!(まっしぐら):[グランドライブシナリオのシニア11月前半イベントでスマートファルコンを編成時にスマートファルコンを選択]
・目指せセンター!(意気込み十分)(逃げ・先行):[新衣装スマートファルコン所持のみ]
・チャート急上昇!(レコメンド)(逃げ・先行):[スマートファルコン・新衣装スマートファルコン所持]
・勝利の機運(明るい兆し)(逃げ・先行):[コパノリッキー所持のみ]
・砂の玄人(砂塵慣れ)(差し・追込):[イナリワン所持のみ]
・急浮上(差し・追込)
・盛り返し(差し・追込)
・砂浴び(先行~追込)
前目脚質スキル
・お先に失礼っ!(遊びはおしまいっ!)
・ノンストップガール(垂れウマ回避)(先行):[SSRユキノビジン・アオハルシナリオでチーム名キャロッツを選択時アオハル杯優勝でクリア後に入手]
・スリップストリーム
後脚質スキル
・ノンストップガール(垂れウマ回避):[SSRユキノビジン・アオハルシナリオでチーム名キャロッツを選択時アオハル杯優勝でクリア後に入手]
・スリップストリーム
デバフスキル
独占力(束縛)(差し・追込):[バレンタインエイシンフラッシュ・シンボリルドルフ・応援団ナイスネイチャ・グラスワンダー・アグネスデジタル所持]
八方にらみ(鋭い眼光)(差し・追込):[メジロドーベル・ナイスネイチャ所持]
逃げスキル
・地固め
・コンセントレーション(集中力):[サイレンススズカ・バレンタインミホノブルボン所持、SSR駿川たづな・SSRサイレンススズカ(スタミナ)、グランドライブシナリオのシニア11月前半イベントでミホノブルボンを編成時にミホノブルボンを選択]
・先手必勝(先駆け):[ミホノブルボン・キタサンブラック所持、SSRツインターボ(スピード)・SSRミホノブルボン]
・脱出術(急ぎ足)
・トップランナー(先頭プライド):[ダンスセイウンスカイ所持、SSRマルゼンスキー]
・逃げ直線〇&逃げコーナー〇
・セイウンスカイ固有
欲しいスキルが多いがハナ取り・中盤速度を優先!
先行スキル
・アンストッパブル(攻めの姿勢):[SSRアグネスデジタル]
・鍔迫り合い(真っ向勝負):SSRダイワスカーレット]
・スピードスター(抜け出し準備):[SSRファインモーション・SSRサクラチヨノオー(スタミナ)]
・食いしん坊(栄養補給):[スペシャルウィーク・オグリキャップ・クリスマスオグリキャップ・ヒシアケボノ所持、SSRスペシャルウィーク(スピード)]
・先行直線〇&先行コーナー〇
・花嫁衣装エアグルーヴ固有
・オグリキャップ固有
・新衣装トウカイテイオー固有
・ナリタブライアン固有
・メジロドーベル固有
中盤速度と終盤加速、終盤速度も積んで逃げを捕まえられるようにしたい!
差しスキル
・迅速果断(位置取り押し上げ):[水着スペシャルウィーク・タマモクロス・ウイニングチケット所持、SSRタマモクロス・SSRマーベラスサンデー(パワー)]
・乗り換え上手(差し切り体勢):(ゴールドシチー・トーセンジョーダン・グラスワンダー所持、SSRナイスネイチャ・SSRウイニングチケット(根性))
・大胆不敵(恐れぬ心):[メジロドーベル所持、SSRシーキングザパール]
・差し直線〇&差しコーナー〇
・オグリキャップ固有
・新衣装トウカイテイオー固有
・ナリタブライアン固有
・イナリワン固有
・メジロライアン固有
・メジロドーベル固有
使える加速スキルが多い!中盤位置上げも積んで終盤は豊富な加速スキルで一気に前に出れるようにしたい!
追込スキル
・強攻策(早仕掛けは効果量が低すぎるので不採用):[SSRアドマイヤベガ・SSRミスターシービー]
・追込直線〇&追込コーナー〇
・オグリキャップ固有
・新衣装トウカイテイオー固有
・ナリタブライアン固有
・イナリワン固有
・メジロライアン固有
・メジロドーベル固有
元々脚質固有のスキルが少なく、今回は直線一気も使えないので後方脚質で汎用で使えるスキルを多く確保しましょう!
☆おすすめ出走キャラ
各脚質ごとのおすすめ(適性など調整が必要なキャラもいます)
ダートは適性のあるキャラが少なく、適性を調整するのが困難なキャラも多いです!
ここでは初期からダート適性の高いキャラと一部強力なキャラをピックアップしています。
逃げ:コパノリッキー・スマートファルコン・新衣装スマートファルコン
逃げ魔改造:バレンタイン衣装ミホノブルボン・水着衣装マルゼンスキー
先行:オグリキャップ・クリスマス衣装オグリキャップ
差し:アグネスデジタル・オグリキャップ
追込:イナリワン
無課金:エルコンドルパサー
デバフ:ナイスネイチャ
ただでさえ少ないダート適性キャラに加え中距離も適性があるキャラは少ないため、今回適性キャラを引けていない方には厳しい環境になりますね。
多くのキャラが補正を必要とするためダート因子はかなり必要になります。
特に無微課金ではダート戦でもハルウララが中距離Gであるため補正が大変ですので、補正しやすいエルコンドルパワーをエースにデバフ2人でチームを組むのが良いかなと思います。
以上、ヴァルゴ杯(2回目)についてのまとめでした!
今回の訪問・閲覧ありがとうございました!よかったらまた見に来てください!(*´ω`*)
スポンサードリンク
コメント