第5回となるウマ娘日記を書いていこうと思います!
今回はウマ娘のことに追加して10月23日に行われた菊花賞の視聴感想も書いていきます!
他記事同様に項目分けして書いていきますので、長い文章にはなると思いますがちょっと覗いていってくださいな(*´ω`*)
前回のウマ娘日記はこちら!
ウマ娘日記:ライブラ杯スタートにアニメうまゆるが配信開始!そしてシービー実装の噂に秋華賞がキター!
☆最近のウマ娘プレイについて~







最近のイベントとしてはこんな感じですね!
チャンミとNumberコラボについてはあとで書くとして、それ以外について書いていきます!
最近はチャンミの間ということで因子厳選をひたすらしてました!
チームメンバーの長距離がまだ更新できてないのでそれ用に長距離キャラ用の因子を頑張ってたのですが全然できてくれなくて泣いてます(´;ω;`)
パワーの因子がほしくて回しているのですが☆3ができても白因子4つとかで「ん~~~~!(>_<)」ってなってます。

ガチャについては現在育成にヤマニンゼファーが、サポカにSSRシンボリクリスエス&SRツルマルツヨシがピックアップ中ですね!
お試し4話も読みまして彼女の不思議な雰囲気に厨二心惹かれてめっちゃ欲しい!のですが先に欲しい実装待ちのキャラに備えてジュエルをためているためおはガチャだけ回してます。
実はマーチャンの時のサポカでどうしてもファインを凸させたくて余裕があった分を全開放したので最低限しか残ってないんですよ、まぁ1枚しか引けなかったのですが(;^ω^)
その勢いで残していた交換券と結晶を1つずつ解放して3凸にできたので良し!
そんな感じなのでゼファーはすり抜け期待です(^^;)

こちらはいつも通り期間中にミッションをこなしてジュエルをいただきます!
バナーにタマちゃんがいるのが嬉しい可愛い(*´ω`*)

そしてレジェンドレース!今回はファインとカワカミですね!



ファインの靴は仲良しのシャカールに取ってきてもらいました!
ファインの靴は結構しっかり模様が入ってたんですね!右足の黒いリボンは馬のファインモーションの右後脚だけ黒いところからですね!

スイープの二つ名をみて並べてみたくなったのでやってみたやつです!
『気まぐれお姫様vsワガママ魔法少女』ってこんなタイトルの漫画とかラノベ作品ありそうだなって(笑)

カワカミのレース名のところは騎手の勝負服の胴部分の模様と同じ彼女の勝負服の首元の緑の3つのひし形がありますね!


カワカミの靴は史実で父のキングにとって来てもらいました!ポーズからわかると思いますがキングは中身応援団の方です!なんか、取ってきたよ!ほめなさい!って言ってる猫みたいになってて笑っちゃいました(笑)
カワカミの靴は魔法少女系アニメの衣装の靴みたいですね、カワカミは史実で実況にテイエムプリキュアと間違えられたというところから衣装も演出もプリキュアみたいな感じなので靴もそれっぽくなってますね!
最近のプレイの中心としてはこんな感じですね!
☆Numberコラボ!
10月20日発売のNumberがウマ娘コラボ号ということでゲーム内にもNumberコラボが開催しましたね!
本誌についてはあとで購入物のところで書くのでこちらではゲーム内コラボ内容について書きます!

まずはログイン画面!不意打ちで来たのでスクショ撮れなかった人もいたのではと思ったので置いときます!
改めて表紙のイラストは菊花賞に関係する3人が写ったかっこいいイラストですね!これ構図的にはキタちゃんとスカイの後ろからCBがきて追い抜いた形ですかね!
CBが大きくドーン!本当に顔が良い!早く育成に来て!
そしてNumberコラボでゲーム内のフォトで取った写真にNumberのタイトルを付けれるようになったのでさっそく遊んでみました!



モデルはマックイーンにしてもらいました!レース中・固有・勝利ポーズとどこをとってもNumberの表紙みたいになりますね!かっこいい!
マックイーンは固有だと紅茶を飲んでいるのですがスポーツ紙ではない別の雑誌に見えますね(笑)
画像編集で内容の見出しとか書ければもっとそれっぽくできますね、今後も本とコラボがあればこういうのどんどんやってほしいですね!
☆ライブラ杯開始結果報告!&スコーピオン杯開催決定!

ライブラ杯2022!お疲れさまでした!
早速報告ですが私のチームの結果は!



B決勝3位でした~(´;ω;`)
結局ラウンド2では惜しくも3勝できずB決勝進出、今回はA決勝を想定して準備していたので一応能力値やスキル面でも大丈夫だろうと思ってたのですが、レース本番で順調な流れからタイキとイナリがうまく加速できず唯一加速スキルが良いタイミングで出たチヨノオーがまさかの他プレイヤーの垂れてきた逃げに加速中に巻き込まれ伸びきれないという久しぶりの事故に!その後回避したものの前を捕えきれず3着となってしまいました。
加速ガチャや垂れが原因で負けたのは昨年のカプリコーン杯以来だったと思います。こればっかりは展開の問題なのでどうにもならないですが勝てる勝負だっただけにとても悔しい結果となってしまいました~(>_<)



そしてライブ!今回これが原因でかなりTwitterが荒れましたね、実質的な引退者まで出るということになってしまいました。
ライブそのものはかなりカッコよく演出も派手で曲もすごいよかったです!ライブそのものとしては最新作なだけあって個人的にはかなり上位でした!3着に入ってくれたチヨちゃんもカッコよくライブしてくれててよかったです!
とはいえところどころ敗者の心を抉るところがしんどいのは確かにありました。
まず最初の順位表示、これが一番いけないと思います。結果とはいえ負けたことをもう一度確認させられるのは辛い。
続いて演出面ですが上位3人はメインパートが多いのですがそれ以外のキャラにはスポットがほとんど当たりません。これは普段のライブからそうだろうと言われると思いますが普段は1人の育成中に見るかお気に入りを並べてやるのでいうなれば自分で設定してるものを見てる。ですがチャンミは勝つためのキャラ選びをしてる人もいますがお気に入りのキャラで戦ってる人も沢山います。
そのためもし自キャラが3着以内に入れなかった場合このライブを見る楽しみはなくなります。しかも今回は初実装だったので見る見ないの選択はできず開始されとりあえずどんなだろうと見たら順位表示からのうちの子ほとんど写らないなので、トラウマになりますね。
1着はとにかくピンポイントに演出が多く最後はリフトで上がる等うちの子すごかった!となり歓喜できますがそれ以外の方は悔しさを抱きながら見ることになります。実際うちのチヨちゃんは3着でしたのでメインに入れはしたものの1着にできなくてごめんねという気持ちや他のメンバーにもごめんねとなってしまいました。
ウマ娘は競馬をベースとしてゲームですので100%というものはなくその時のメンバーや展開によって結果が変わるというのは当然わかってはいますが、好きなキャラで勝ちたくて頑張って育成した人にとってはかなり辛い物になります。
これは死体蹴りライブなんて悲しいトレンドが上がってしまうのもちょっとしょうがないと思いましたね、運営はいつも通りかなんなら1着を特に持ち上げるように作ったと思いますが、チャンミといういうなれば一種のお祭りでこれをしてしまったのは基本ウマ娘運営全肯定な私もちょっと残念だなと思いました。せめて最後は全員入るような画角ようにするとかライブももっとみんなが映るようにするとかがあればよかったかなと思います。
さて!ちょっとのつもりがながながとチャンミライブについてのマイナス点を書いてしましましたがこれでもう横に置いておいて切り替えていきます!
でも最後にこれだけ、ライブのチヨちゃんカッコ可愛かったよ!(≧▽≦)

さぁそして次の開催が決定しました!今年のスコーピオ杯は京都芝2200mのエリザベス女王杯が舞台ですね!現実では京都競馬場は改装工事中ですので今年も阪神競馬場となりますが、工事終了まであと半年で予定通りなら来年の4月には完成するので来年は現実でも京都競馬場開催かもしれませんね!
そしてそんなエリザベス女王杯が舞台の今回のうちのメンバーはもう決まっています!
ファインモーション・メジロドーベル・スイープトウショウのエリザベス女王杯に縁がある3人です!
ここはエリザベス女王杯が舞台のレースが来たらこのメンバーでと前から決めていました!
そして今回は因子厳選もほぼ完成しております!中距離とパワー賢さ青因子が振られたドーベルやライアン、オグリ等選択肢も用意してあるので本体育成に時間を使えます!今回は取りに行くぞA決勝優勝!(`・ω・´)/
☆最近購入したグッズ~
今回はいくつかあるのでそれぞれ紹介していきます!


まずは先ほども書いたNumberのウマ娘コラボ号です!
こういうのって意外と内容がちょこっとしかないってものも過去沢山色んなので見てきましたがかなりしっかりと特集されていて表紙のキタサンブラックとセイウンスカイについてはキャラストーリーがゲーム内画像と合わせて紹介されていて育成実装されていないシービーは三冠ウマ娘座談会というシンボリルドルフ・ナリタブライアン・ミスターシービーの3人が菊花賞について座談会をしているようなストーリーで書かれていました!これが本当にキャラが話している感じで書かれていてお互い気になるウマ娘や同期について語っていたりして結構面白かったです!また菊花賞に縁があるウマ娘についてやそのウマ娘の固有演出や特殊実況について触れられていたりと思った以上の完成度にビックリしました!
またキャラ同士の相関図が更新されていて同室設定が追加されこれまで謎だったセイウンスカイの同室がサクラローレルであったと判明!まさかここで情報が出るとは!
そしてスポーツ誌であるため実際の競馬についてもガッツリと書かれていました!発売日が菊花賞が近かったこともあって注目馬や歴代のレジェンド馬たちの話が綺麗な写真と一緒に特集されていてとても面白かったです!他のスポーツについては私は全然わかりませんのでそちらはさらっと見ましたが全体として読みやすかったです!
そして今号の表紙はウマ娘コラボの方が多く公表されてましたが反対面はなんとオルフェーブルのかっこいい写真なんですよ!色んな逸話があって私も大好きな馬なのでこちらもとても大興奮でした!
実は私が買いに行ったコンビニですがこちらの面を向けて置いてありました~、探しに来るのがウマ娘の面だけ見てくるだろうとか思ってたのかもしれませんがおかげで遅めに探しに行っても置いてありましたし、何なら私はオルフェの面も知ってから探したので抜かりなし(=゚ω゚)ノ
しっかりと確保できてニコニコでした!(*´ω`*)
![]() | Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2022年 11/2号 [雑誌] 価格:709円 |


次は4th EVENT Extra Stageの公式パンフレット!こちらは注文してたのが届きました!
今回の衣装の3人とゲーム中の画面があったり文字が青色にキラキラ光っていたりとかなり綺麗です!
中身も出演者全員のグラビアがあって皆さんドレス姿で、年長組は大人な綺麗さが、若者組は可愛らしさがあって皆さんとても綺麗でした!
パンフレットがくるといよいよ本番だなってワクワクします!ライブまであと1週間とちょっと、楽しみですね!



グッズ紹介最後はお菓子ファイルパックです!
こちらは普段からグッズ情報を見てた私も知らなくてたまたま立ち寄ったローソンに置いてあってナニコレ?!とすぐに買いました!結構大きかったので棚に置いてあったとき一瞬で目を奪われました!
中身は野菜スナック・コーンポタージュスナック・いちごラムネ・クリアファイルです!
クリアファイル5種類あって今回はキングとウララのファイルが出てきました!
アプリ版の立ち絵なのでデザインはよくあるタイプですが折り畳みファイルで内側のポケットに二人のミニキャラがいて可愛いです!
細長形状なのでチケット入れとかに良い感じですね!今回の袋も可愛いので保管しなくちゃ!
☆現実の競馬の話~ 菊花賞の感想!
現実の競馬について書いていこうと思います!
今回はクラシック三冠の最後の1つ菊花賞が23日に行われたのでその感想です!
とても熱いすごいレースになりましたね!
今年の菊花賞には皐月賞馬ジオグリフもダービー馬ドウデュース、さらにはどちらでも2着だったイクイノックスもいないとのことで三冠目は誰が取るか個人的にはわからないレースでしたが、親子制覇も期待してガイアフォースを応援してました!
セイウンハーデスが逃げてペースを作り1000m58.7秒とハイペースのレースの勝利となりましたが第4コーナーでアスクビクターモアが先頭になり抜け出して後ろから追うジャスティンパレスをボルドグフーシュが追う展開、最後ゴール前でボルドグフーシュがアスクビクターモアをと並ぶようにゴールし映像で見てた時はどっちだ!?となりました!そして写真判定の結果アスクビクターモアが勝利となりましたね!しかもレコードタイムでの勝利!おめでとうございました!
先週の秋華賞に続き今年のクラシック戦線も終了、そして一息つく暇もなく今週末には秋の天皇賞ですね!菊花賞を回避したジオグリフとイクイノックスがこちらに登場しさらに昨年のダービー馬シャフリヤールとオークス馬ユーバーレーベンに、ジャックドールにパンサラッサと個人的好き馬たちがたくさんいてお祭り状態ですよ~、みんなに勝って欲しいしみんな応援します!どんなレースになるのか楽しみで楽しみでとても楽しみです!
☆うまゆる4話について感想!
今回はツルマルツヨシがメインのお話でした!
体の弱いツルちゃんがそれを克服しようと色々試した結果うまくいかなかったところにタキオンが怪しい薬を持ってきてそれを飲んだツルちゃんがムキムキの100%ツルマルツヨシになるお話でトンデモ展開に終始笑いっぱなしでした!そしてブスっと大失敗!(笑)




アプリ内でもですがツルちゃんは結構動くのでアニメで見ると可愛くてにぎやかですね!そして相変わらずのリアルな咳き込みの演技!
私もよくゲホゲホする人間なのであの咳き込みの演技が本当に心配になるタイプのやつでかなり心配になります、4th EVENT Extra StageにはDay2に担当声優の青山吉能さんがいるのでライブであの咳き込みが聴けるのちょっと楽しみにしてます(^^)
あと隠れてない隠れボーノは今回もいましたね!今後もどこかに仕込まれてくると思うので短い間の一瞬でどこにいるのか探すの楽しいです!
うまゆる | ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト | Cygames (umamusume.jp)
第5回となるウマ娘日記はここまでです!ここまで見てくださった方ありがとうございました!
以上、ウマ娘日記でした!
今回の訪問・閲覧ありがとうございました!よかったらまた見に来てください!(*´ω`*)
![]() | ウマ娘 プリティーダービー 2nd EVENT「Sound Fanfare!」【Blu-ray】 [ (V.A.) ] 価格:15,044円 |

![]() | ウマ娘 プリティーダービー 3rd EVENT「WINNING DREAM STAGE」【Blu-ray】 [ (V.A.) ] 価格:19,360円 |

![]() | 『ウマ箱2』第1コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ Machico ] 価格:7,832円 |

![]() | 『ウマ箱2』第2コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ Machico ] 価格:7,832円 |

![]() | 『ウマ箱2』第3コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ Machico ] 価格:7,832円 |

![]() | 『ウマ箱2』第4コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ Machico ] 価格:7,832円 |

![]() | 『ウマ箱』第1コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ 和氣あず未 ] 価格:11,954円 |

![]() | 『ウマ箱』第2コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ 和氣あず未 ] 価格:12,698円 |

![]() | 『ウマ箱』第3コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ 和氣あず未 ] 価格:12,056円 |

![]() | 『ウマ箱』第4コーナー(アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」トレーナーズBOX)【Blu-ray】 [ 和氣あず未 ] 価格:11,264円 |
![]() | アニメ『うまよん』Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 和氣あず未 ] 価格:7,845円 |

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 1 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |
![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 2 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 3 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 4 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 5 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 6 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 7 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 8 (ヤングジャンプコミックス) [ 久住 太陽 ] 価格:715円 |

コメント
コメント一覧